クルクルとしたくせっ毛、グニャグニャとしたうねり毛をまとめやすくするシャンプーってあるのかな?
こんにちは、あみです。
我が家の娘は生まれつきのくせっ毛。
まとめるのがむずかしく、いつでもポニーテールでまとめています。
そんな彼女の髪をまとめやすくしようと、いろんなシャンプーを試して、良かったのをここで紹介させていただきます。
最後まで読んでみてくださいね。
先天性と後天性のくせ毛とは?
くせ毛には生まれつきの先天性と、もともと真っ直ぐだった髪がだんだんとくせ毛になる後天性があります。
同じくせ毛ですが、この2つの特性では対策が違います。
後天性のくせ毛
もともとまっすぐだった髪の毛が、くせ毛に変わってしまった人は、加齢で頭皮の毛穴がたるんだり、ストレスやホルモンバランスの変化が原因です。
加齢による毛穴のゆがみや乾燥によるぱさつきによってできるくせ毛やうねり毛をまとめるには、くせ毛専用のシャンプーが効果的です。
クセで広がりやすい髪のねじれをなおし、おさまりやすくなります。
先天性のくせ毛
子供の時からクセ毛の人は、生まれたときから頭皮の毛穴の形や髪質が原因。
くせ毛専用のシャンプーの使用とともに、縮毛矯正をすることで落ち着きますよ。
我が家の娘はシャンプーだけでも少しおさまりやすくなりました。
くせ毛向きのシャンプーは保湿成分とアミノ酸洗浄成分
くせ毛は、乾燥しがちだったり、ツヤのないごわついた髪の毛が多いので、コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分、天然由来成分のオイルなどで潤いとツヤを与えるシャンプーを選ぶと良いでしょう。
洗浄成分は、皮脂をとりすぎない優しいアミノ酸やペタイン系(両性界面活性剤・ココイルグルタミン酸・コカミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa)が良いでしょう。
くせ毛におすすめのシャンプー
チャップアップ
アミノ酸系の洗浄成分と弱酸性なので、皮脂をとりすぎず頭皮に優しいシャンプーです。ハリ・コシを与えるので、くせ毛向き。
コメント